竹内寿幸(Takeuchi Hisayuki)です。 私はこれまで、日本料理、フランス料理、そしてフランス菓子と、幾つもの異なった調理場を旅をしてきました。火を起こす事を学び、水の不思議を知り、季節と対話しながら、お皿の上に“今”というアートを表現してきました。 料理とは、単に素材を扱うことではなく、自然を前にして心でしっかりと向き合うことだと、私は思っています。そしてそれが最も端的に、シンプルに、そして美しく現れるのがKaiseki「会席、懐石、かいせき」──の世界だと思っています。 ひと皿の中に四季と色があり、余白に宇宙が、そして献立の流れの中に、人の生きる姿が映る。これは技術の話だけではありません。日本人の精神のお話です。食べる人の呼吸と、創る人の呼吸が、静かに共鳴するような、一期一会の心の詩のようなもの。 このブログでは、食に興味がある全ての人たちと共有していきたいと言う思いから、このブログを始めることにしました。また、Kaisekiの伝統的なスタイルを大切にしながらながら、未来に向けて新しKaisekiを発信していきたいと思ってます。 このKaiseki.blogが、あなた自身の“味覚の旅”のはじまりとなれば嬉しく思います。味の記憶は過去からの未来へのメッセージである。 Chef Hissa さあ、一緒に味わっていきましょう。 志野焼き茶碗 荒川さん作
TOUS LES ARTICLES PAR : admin4852
Je suis Elisabeth, business coach spécialisée dans les pratiques holistiques, la nouvelle cuisine japonaise et le yoga du visage.
Pendant plus de 15 ans, j’ai dirigé un restaurant avec un grand chef japonais dans le monde, en tant que conjointe collaboratrice et gérante. J’ai vécu de l’intérieur la puissance des traditions culinaires japonaises… et les défis concrets de l’entrepreneuriat.
Aujourd’hui, j’accompagne des créateurs, thérapeutes, artistes et passionnés à faire de leur art de vivre un véritable projet professionnel, rentable et aligné.
Pas de recettes toutes faites, mais une méthode sur mesure, nourrie par :
mon expérience terrain (gestion, marketing digital, publicité),
une pratique de la médecine intégrale,
la puissance subtile du yoga du visage, outil de rééquilibrage profond,
et ma passion de toujours : la langue japonaise et sa culture raffinée.
Je crois que la beauté naît quand la stratégie rencontre l’intuition, quand un branding sincère épouse un projet utile, et quand la discipline du geste nourrit la liberté d’expression.